空調工事で必要なドリルの種類

運営はエアコンプロセンター


管理  EDIT

ドリル

エアコン工事では配管用の貫通穴を開けます。そのときに必要なのが、ハンマードリルです。

コアをあけるときに必要な機能は

クラッチ機能
万一コアがロックした場合、ドリルの回転を止める機能です。この機能が無いと、コアのロック時にドリル側が回転し危険です。必ずクラッチ機能付きのドリルを使用して下さい。
SDSシャンク
SDSシャンクならドリルのキリを簡単に交換できます。作業性も向上します。
ハンマー機能
振動タイプのコアを使う時にはハンマー機能が有効です。
使用可能なコアサイズ
エアコン工事なら75mm径のコアまで使用できる能力があるドリルを選んでください。

ハンマードリル

充電式ハンマードリル

小型の充電式ハンマードリルもあれば、非常に便利です。例えば梯子に登って配管カバーを固定する場合など、コンセントが無いのですばやく作業を行えます。

ハンマードリル

ダイヤモンドコアドリル

鉄筋コンクリートの貫通を行うならダイヤモンドコアドリルが必要です。

ダイヤモンドドリル

ダイヤモンドドリルとコアの接続部分はM27やAロット、Cロットなどの種類があります。タイプの適合したドリルとコアをセットで使用して下さい。

ダイヤモンドドリル

購入先の検索

関連リンク

空調や電工道具販売業者
空調工具や電気用道具など販売を行っている業者へのリンク及び紹介です。
空調用部材や工事材料販売業者
エアコン工事に必要な材料や部材を販売を行っている業者へのリンク及び紹介です。

電気屋1年生の為のルームエアコン取付け講座

PR
エアコン工事研究会と雑誌「技術営業」に連載された内容を元に「ルームエアコン取付講座」と題したWeb講座を開設しております。コンテンツは、実例写真や模型をもちいて解りやすく解説しています。是非、ダイキンやナショナル、三菱などエアコンメーカーが主催する実技講座と併用して受講下さい。

ルームエアコン取付講座は専門誌に紹介された内容のWeb版です。

  • 平成17年12月号「特集:エアコン工事・故障対策 一発解決法」
  • 平成18年2月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(1)」
  • 平成18年3月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(2)」
  • 平成18年4月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(3)」
  • 平成18年5月号「特集:エアコン工事・故障対策 一発解決法Part2」
  • 平成18年7月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(4)」
  • 平成18年8月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(5)」
  • 平成18年9月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(6)」
  • 平成18年10月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(7)」
  • 平成18年11月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(8)」
  • 平成18年12月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(9)」
  • 平成19年1月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(10)」
  • 平成19年2月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(11)」

雑誌技術営業(家電店の現場を強力にサポートする実務専門誌)より

詳しくは→電気屋1年生の為のルームエアコン取付け講座のホームページをご覧下さい。



エアコンプロセンターがエアコン取付技術向上のため、業者同士の情報交換のため運営しているエアコン工事研究会です。©2004

後々も安心して頂けるエアコン工事の方法を探ります。