フレアツール
フレアツールとは
フレア加工とは冷媒を流す銅管を下記のようなラッパ型に広げる加工です。
フレアナットを通して銅管をフレア加工することで、エアコン本体と接続できるようになります。ここの加工が悪いとガス漏れの原因になりますので注意が必要です。
フレア工具の種類
一般的なフレアツールは下記のようなものです。丸い穴部分に銅管を挟んで固定し、上から銅管を広げるようにレバーを回して行く事で、銅管がラッパ型に加工されます。
下記のようにレバー部分がラチェット式になっており、作業性が向上したタイプもあります。手動式フレアツールは銅管の単面を磨き、配管のバリを取らないとキレイに仕上がらないので熟練が必要です。
最近は見かけなくなりましたが、油圧式フレアツールもあります。丸い穴に銅管を挟み、油圧式レバーを引いて配管を加工していきます。
一番、お勧めしたいのが、電動フレアツールです。ストッパーで毎回おなじ位置で銅管が固定でき、電動で繰り返し押さえるので素人でもきれいに仕上がります。
配管の太さや温度などの条件が整えばバリ取り作業を省略してもキレイな鏡面仕上げできる場合があります。
購入先の検索
関連リンク
- 空調や電工道具販売業者
- 空調工具や電気用道具など販売を行っている業者へのリンク及び紹介です。
- 空調用部材や工事材料販売業者
- エアコン工事に必要な材料や部材を販売を行っている業者へのリンク及び紹介です。
電気屋1年生の為のルームエアコン取付け講座
PR
エアコン工事研究会と雑誌「技術営業」に連載された内容を元に「ルームエアコン取付講座」と題したWeb講座を開設しております。コンテンツは、実例写真や模型をもちいて解りやすく解説しています。是非、ダイキンやナショナル、三菱などエアコンメーカーが主催する実技講座と併用して受講下さい。
ルームエアコン取付講座は専門誌に紹介された内容のWeb版です。
- 平成17年12月号「特集:エアコン工事・故障対策 一発解決法」
- 平成18年2月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(1)」
- 平成18年3月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(2)」
- 平成18年4月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(3)」
- 平成18年5月号「特集:エアコン工事・故障対策 一発解決法Part2」
- 平成18年7月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(4)」
- 平成18年8月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(5)」
- 平成18年9月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(6)」
- 平成18年10月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(7)」
- 平成18年11月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(8)」
- 平成18年12月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(9)」
- 平成19年1月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(10)」
- 平成19年2月号「連載:エアコン工事・故障対策 一発解決法(11)」
詳しくは→電気屋1年生の為のルームエアコン取付け講座のホームページをご覧下さい。